自分の苗字のルーツには、誰もが興味を持っていると思います。
ご先祖様のことや、その末裔につながる出来事などではないでしょうか。 現在日本全国に44,900人ほどの瀬戸さんがおられます。
ここでは苗字瀬戸について、思いつくままに書いていきたいと思います。
2012年10月22日月曜日
瀬戸欣哉(せと・きんや) 氏
インタビュー MonotaRO 瀬戸欣哉社長
株式会社MonotaRO(モノタロウ)は、兵庫県尼崎市に本社を置く事業者向け間接資材の通信販売会社初代社長。
現在は会長で、2011年7月に、工務店向け建材販売の新会社として『株式会社K-engine(ケーエンジン)本社:東京都新宿区、代表取締役社長:瀬戸欣哉』を設立している。
日曜大工で使う、車関連?(日曜整備?)の部品から、溶接機材、大工道具、洗剤、電気機器etc・・・・・・殆どの商品を15時までのオーダーで即日発送してくれるので、ホームセンターに行く時間を惜しむ場合には、大変便利です。
問題は、日曜大工の立場では、写真だけの説明では商品の理解度が低く、誤発注の発生です。
その点アマゾンでは開封済みの商品でも、返品を受け入れてくれるので、扱う商品は違っても安心です。
3000円以上送料無料も、うれしいサービスです。以下でも500円の送料はネット通販のメリットでしょう。
塗料は高価なので、思い切って購入できませんでしたが、50%引きくらいで入手できたので、家屋の外壁を塗装しました。
隣人からは「高かったでしょう・・・・」と羨望の眼で見られ、自慢だったり照れくさかったりします。
「安かろう悪かろうでは」低開発国の出来事です。高級品をより安価には先進国の常識です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿