ダイエットの定番はあるのだろうか?消えては生まれる海岸の泡のごとく、新しいテーマが生まれてきます。
こんにゃくの加工品「マンナンライフ」では、こんにゃくゼリー窒息事故まで発生して、販売を停止した時期もありました。
肥満(太る)=摂取カロリー>消費カロリー
余分なカロリーは体内に蓄積されていくわけですから、必要分のカロリーだけ摂取すれば、肥満は発生しない勘定になります。
最近は人間に限らず、デブ猫やデブ犬つまりペットまで肥満になって、治療を受けなければならない状態で、獣医大繁盛の状態だそうです。
野良猫や野良犬でもまん丸に太っています。
つまり労せずしてエネルギーを獲得できるということは、太ることなのです。
食べたいだけ食べて、時間があれば寝転んで、太ったからダイエットのテレビCMの誘惑安易に乗ってしまう・・・・・そして食料品店の納豆・バナナ・トマト・大豆・・・・・馬鹿売れして、一般消費所のひんしゅくを買ってしまうわけです。
10年ほど前の韓国や中国には、肥満の国民は皆無に等しい希少な存在でした。
最近はいかがでしょう?「黒ウーロン茶」を飲めば痩せるような過激なコマーシャルにそれらしき人物が出演しています。
夜トマトダイエット「トマミちゃん」のCMもかなり過激です。
モデルはそれなりに美人ですし、セクシーで魅力的な人ばかりです。
五割引でもすごい!!「藁にもすがる気持ちで」多くの信者が生まれていくのでしょう。
バナナダイエット=バナナを食べる
紅茶ダイエット=紅茶を飲む
こんにゃくダイエット=こんにゃくを食べる
でしたが・・・・
トマミちゃんは、リコペン (リコピン、Lycopene)で痩せるとうたっています。
痩せる人も居るでしょう(トマミちゃん)購入の予算の関係で、通常の食生活が脅かされているため???・・・・
肥満は明日からでも可能です、ダイエットは一年先に目標を設定しない限りほとんどが「元の木阿弥」となりかねません、つまり投資分だけ無駄な経費でした。
ご苦労様!!
0 件のコメント:
コメントを投稿