本名:出光 静子(いでみつ しずこ)
この名字出光に「ピーン」ときた方は、少なからず自動車関連(オーナードライバーも含む)の仕事をされているのではないでしょうか。
出光興産は、通称アポロ?とも呼ばれ親しまれています。
明治44年創業の外国資本に頼らない純国産の石油輸入・精製を行う企業です。
創業者は出光佐三(いでみつ さぞう)その弟新出光創業者・出光弘の甥の新出光社長の出光芳秀は甥で、その妻が推理作家の夏樹静子です。
九州地方では古くから見かけておりましたが、中部地方に進出を確認したのは13年ほど前(2000年頃)でしょうか?
閉鎖するガソリンスタンドを居ぬきで経営したのか、長距離から久しぶりに名古屋に帰ったら「IDEX」(イデックス)の看板が出ていました。
出光に似た名前だな~位にしか思っていませんでしたが、事情がわかる「となるほどと」と頷いたものです。
九州のトラック事業者の多くは、地場産業の不振から、海を渡って本州に入るとなかなかお国には帰れないようです(とフェリーで同船したドライバーが申しておりました)。
ということは、本州に同郷のGS(ガソリンスタンド)があった方が便利?というか、融通が利くということでしょうか。
そんな便利なGSの社長婦人が夏樹静子氏、その息子は俳優の出光秀一郎です。
サスペンスドラマの中では、際立った毒々しさは無く安心して見れる部類でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿